庭で過ごす
サイズと貼りパターンを工夫した円形のタイルテラス
円形のテラスになります。大小2種類のタイルを使ってアクセントにしています。 同色系のタイルでも大きさと貼り方を変えることで個性あるデザインとなっています。
続きを読む白い玉砂利の坪庭・ライトの仕込み
タイルと自然石を貼り分けたテラス・アメリカンフェンスのガーデン
枕木とタマリュウのストライプが特徴的なお庭
広々としたタイルテラスにモダンな手摺と立水栓を取り付け
二世帯の家族を繋ぐ共有スペースとしてのタイルテラス
2色のタイルを使ったこちらのテラスは、ご両親様と娘様夫婦が隣り合う2世帯2棟の間にある共有スペースとしてご利用できます。 向きあったリビングの間にありますのでお子様の遊び場やバーベキューをする場として家族の絆をより一層深…
続きを読む南欧風のカラフルなタイルテラス
カラフルなタイルのテラスと緑いっぱいのお庭です。 テラスは、サイズ・カラーの違うパターンで南欧風のイメージに。 コニファー・低木類・地被類のカラーリーフが花のないシーズンにも彩を添え楽しませてくれます。 ツルバラ用のトレ…
続きを読む明るい色が活気をくれるイエローの自然石敷テラス
お庭の中央にせり出した自然石貼のテラスと、パーゴラ。 お日様の光がさんさんと差し込む庭の周囲にはたくさんのハーブたちが薫ります。
続きを読む小路(こみち)を通る愉しみ・事例まとめ
カラー平板のテラスと自然石の小道
段違いのフラワーボックスはピンコロの笠がユニーク
植栽が季節感と潤いを感じさせる自然石の中庭テラス
方形の自然石を2種類使った中庭のテラスになります。 乱尺の自然石を間にはさむことによってアクセントになっています。 植栽の足元には照明を設置していますので、夜もまた雰囲気のあるテラスが浮かびあがります。
続きを読む縦長のお庭をエリア分けして有効活用
縦長のお庭を有効活用するために手をかけるエリアと手間をかけないエリアと空間を分けています。 テラスの奥行はけっして広くはありませんがテーブルとイスを奥には十分な広さです。 また少しでも広く感じていただけるように明るめのタ…
続きを読む2Fバルコニーにデッキを施工してアウトリビングへ
樹脂製デッキでアウトドアリビングをご提案しました。 通常の樹脂製デッキよりも幅広の板材でモダンな色味のラインナップもある三協アルミさんの ラステラを選びました。樹脂製になりますのでメンテナンスフリーです。 フェンスはクリ…
続きを読む自然石テラスとウッドデッキ・人工芝のある庭
自然石には様々な材質、色、形があります。 自然のものですので同じ石でもこのように白いものから赤みの入ったものまだ様々です。 それらを組み合わせて個性あるテラスを形づくっていきます。
続きを読む人工芝生事例まとめ
コンサバトリーとガーデンシンクのある優雅な空間
お庭でバーベキューなどする際にあると便利なのがガーデンシンクです。 外水道を立ち姿勢で楽に使用できるようにガーデンシンクタイプにしました。 テラスはアイアンフェンスで仕切り、愛犬のドッグランスペースに。 コンサバトリーは…
続きを読むリビングの延長としてのコンサバトリー
お庭のウッドデッキの一部をリビングの延長としてご利用されたいというご要望からスタートしました。
続きを読むアールモチーフのユニークな円形テラス
庭全体のデザインマナーとしてアールを採用。 レンガの小路だけでなく、テラスや植栽スペースのくりぬきも円形にしてユニークなお庭に仕上げました。 テラスに使う仕上げの材料を外壁と同系色にすると一体感が出てきます。 砂岩系や石…
続きを読むサークルがアクセント・色幅が楽しめる自然石のテラス
テラスは地面よりも高い位置にあるものだけではなく、地面と同じ高さでつくることによって、 こちらはお庭との一体感が強くなっています。 アクセントのサークルが目を引くポイントとなっています。
続きを読むエレガントな風除室としてのコンサバトリー
玄関ドアの風除室を目的として設置しました。 腰部分にデザインパネルを組み込み、ウィンドウにはアーチバーを採用しました。エレガントな仕上りです。 お庭のガーデニングともマッチしており、おしゃれなコーヒーテーブルでのコーヒー…
続きを読む自然素材と段差レス・圧迫感軽減で快適なテラス
建物側はアイアンウッドで床高を仕上げ、宅内との段差レスに配慮しています。 メインテラスの床は乱形の天然石を使用し、豪華さと自然素材にこだわりました。 隣地との境いの土留は建物と同素材の吹付けをし、 目隠しのアルミフェンス…
続きを読む自然素材と段差レス・圧迫感軽減で快適なテラス(夜景)
夜には土留部に取り付けたウォールライトが灯って、雰囲気のある空間に。
続きを読むビオトープのある庭・池の造園事例-メダカとタナゴの棲む池-
お庭の一部に池をつくって、メダカやタナゴなどのお魚さんと一緒に暮らしませんか。 秋にはトンボが遊びに来たり、ヤゴなどの水辺の生き物が集まるビオトープに。 季節により水草も鮮やかなグリーンを見せてくれます。
続きを読むアンティークレンガを敷き詰めた小路とサークル
パーゴラの事例まとめ
テラス上にパーゴラやオーニングをつけるとお庭はより充実をしたものとなります。 日陰をつくってくれますので日差しの強い日でもより快適にテラスで過ごせるようになります。 植栽のグリーンの中に木製パーゴラのホワイ…
続きを読むテラスにガーデンファニチャーを置いて優雅なひとときを
アウトドアリビング用のガーデンファニチャーがあると、テラスのイメージがまた違ってきます。 天気のよい日にはお庭を眺めながら、お茶や読書の時間を過ごすといったテラスの使い方もおすすめです。
続きを読む